mmg2525のブログ

旅好き。動物好き。花好き。仕事好き。人好き。酒好き。刺身好き。

充実とは

ふと、「あれ、まだ5月か。1か月たってないのか。」と思った。

今月はいろいろあったなあとカレンダーを振り返りながら、

「今月体験したイレギュラー」が多いと、月日の流れがゆっくり感じるのでは?≒充実した日々と感じるのでは?と思った。

 

5月。

ルーチン以外のイレギュラーを10個経験した。

「新しい初体験」には限定してない。

旧友に会う、とか、日々のルーチンでないことはカウントした。

友達の結婚式に参加した、田植えした、資格とった、とか。

 

1か月を振り返った時に、

今月○○したな〜〜っていうものが10個以上あると、充実した感覚を抱けそう。

 

だとすると、だ。

 

1日1個、ルーチン以外の何かを日常に組み入れたら、月末に30個のルーチン以外の経験がピックアップされることになる。

今月10個思い当たるだけで、うわ〜1か月長いな〜と思ったけど、3倍になったらたぶんめちゃくちゃ充実する。

 

1日1個でいいとおもったら簡単な気もするし、急に普段と違うことやれといわれても、何しようかなとなる気もする。

 

今日なにしよう。

あ、いったことない近所のおしゃれカフェ、いってみようかな。

 

なんか、楽しさってルーチンからの脱却が共通点な気がしてきた。

子供のころのほうが充実してて、

大人になるほど月日の流れが早くてあっという間に感じるのって、

仕事が1日の大半を占めてルーチンだらけになるからで。

子供のころって、意識しなくてもはじめての体験だらけで、日々新しく学んだり成長したり、毎日充実した日記がかける。

 

大人になってからもそう。

楽しかった〜って旅行にいくと思うけど、

ルーチンから脱却してるからなんじゃないか。

 

普段と違う体験が、刺激を与えてる気がする。

 

逆に、ルーチンが撤廃されたら、

それはそれで人はしんどくなるんかな?

 

毎日1dayの仕事するとか。

新しい人間関係、新しい仕事内容。

毎日続くとそれもそれでしんどい気がするな。

ルーチン≒安定した要素も、必要な気がするな。

 

刺激と安定のバランスなんやろうな。

そう考えると、私の充実という感覚は月10個以上の刺激があること、と定義されるみたい。

 

となれば、月10個以上のルーチン外の経験をすることを習慣化していきたい。

 

6月。

現時点で、6月のイレギュラー予定は6つある。

あと4つ。

 

そして10こといわず、

小さなレベルでいいからルーチン以外のことを日々意識的に取り入れてみよう。

 

6月末の感覚が楽しみ。

トライアル月間。